内容をスキップ
  • お問合せ
  • X
  • English

グローバル南極学 グローバル南極学

  • Home
  • 本研究領域について
    • X00: グローバル南極学:大変化する氷床と地球環境の連鎖をつなぐの研究総括
    • A01: 現在の南極氷床変動を駆動するキープロセスと多圏間相互作用の解明
      • A01-1: 温暖化時代の南極氷床-海洋相互作用の解明
      • A01-2: 南極・全球大気-海洋物質循環における相互作用の解明
      • A01-3: 南極氷床質量変動の定量化と支配メカニズムの解明
    • A02: 自律型海中ロボットシステムで拓く氷下の多元観測
    • A03: 長期スケールにおける南極氷床と全球気候の変動と相互作用の解明
      • A03-1: 過去の温暖期における南極氷床・海洋実像の解明
      • A03-2: アイスコア解析による長期スケール南極・全球環境相互作用の解明
      • A03-3: 南極システムダイナミクスの数値モデリング
    • お問合せ
    • X
    • English
ニュース

MONACA 南極での無索運用に成功

2025/02/17
  • 研究成果

関連リンク

  • MONACAリュツォ・ホルム湾内の完全自律走行、達成!

投稿ナビゲーション

前の記事
一覧
次の記事
Share on
  • Facebook
  • Twitter
Back to top
グローバル南極学 グローバル南極学

お問合せ

本領域研究に関するご質問、講義・講演・取材のご依頼、ウェブサイトの不具合やご要望は下記よりお問い合わせください。

glaces-office[at]lowtem.hokudai.ac.jp
  • サイトポリシー